忍者ブログ
移転しました。
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [5]  [6]  [4]  [3]  [1]  [2


本日は華ジョイトイ社、ウォーハンマー40,000シリーズから、アストラ・ミリタルム、ケイディアン・コマンド・スクワッド、ベテラン・サージェント(パワー・フィスト)をご紹介。



アストラ・ミリタルムはウォーハンマー40,000に登場する人類の帝国の軍勢のひとつで、銀河最大の兵力を有している。
帝国の主戦力でもあり、帝国防衛軍(インペリアル・ガード)という名でも知られている。



その大部分を占める兵士たちは帝国の精鋭スペースマリーンとは異なり、遺伝子操作や肉体改造を受けていないただの人間だが、徴兵による豊富な人的資源からなる人海戦術と、強力な火器を搭載した戦車を武器に猛烈な射撃で敵を圧倒する戦法を得意とし、銀河各地で人類の生き残りをかけた戦いを繰り広げている。



帝国防衛軍の兵士になるという事は、膨大な兵力の中に組み込まれ、使い潰されることを意味する。
また、各連隊には帝国督戦局から政治将校が派遣され、敵前逃亡や利敵行為を行った者を略式処刑するなどの監督任務を行っている。



ケイディアとは人類の帝国の中で最も重要な防衛拠点であり、それ自体が要塞と化した惑星であった。
故にこの星には皆兵制度が敷かれ、住民は全て幼い頃から厳しい軍事訓練を受けて兵士となる定めとなっていた。
また、ケイディアはアストラ・ミリタルムの中でも高い練度と優れた装備を持つことで有名なケイディア連隊の母星としても知られている。



ケイディア及びケイディア連隊は一万年もの長きに渡り最前線で渾沌の軍勢の侵攻を食い止める重要な役割を担ってきたが、ケイオス・スペースマリーンの大元帥アバドン率いる混沌の軍勢が仕掛けた第十三次ブラック・クルセイドの最中に殲滅されてしまう。



しかし、母星を離れ銀河の各地に送り込まれていたケイディア連隊の兵士たちは「ケイディアは屈せず!」を合言葉に、故郷の星を喪った後も未だ武器を手放すことなく戦い続けている。
また、帝国防衛軍における多くの連隊ではケイディア連隊の装備様式を真似ており、それらはケイディア式と呼ばれている。



さて、フィギュアはアストラ・ミリタルム、ケイディア連隊のベテラン軍曹。

プロポーション及び造型は秀逸。
指揮分隊とはいえ、精鋭であるスペースマリーンに比べると所詮十把一絡げの雑兵なのだが、ベテラン軍曹だけあって咥え葉巻がなんとも太々しい。
左手にはパワーフィストを装備し、背中のバックパックからケーブルを通じて動力を得ている。



カラーリング及びペイントも良好。
小さいながらも細部まで丁寧に塗り分けられている。



可動に関しても同社の標準的なクオリティ。



アクセサリーとしてボルト・ピストル、形状の異なる替えの右手首、透明な円形フィギュアベースが付属。
ちなみに生身の人間が扱える小型ボルト・ピストルは希少であり、滅多に手に入らない。



WH40Kは、主人公ポジションであるスペースマリーンからリリースされたため、かねてから1/18にしてはやけに大きいな、と思っていたのだが、先に紹介したアデプタ・ソロリタスやこのアストラ・ミリタルムを購入してみて、ああやっぱり1/18だったんだな、と改めて実感した次第。



更にアデプタ・ソロリタスを加えるとこんな。
やっぱり人間キャラと並べるとスペースマリーンの大きさがよくわかる。

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
見慣れている屈強なスペースマリーンと比べると貧弱に見えて、
「そんな装備で大丈夫か?」と聞きたくなりそうです(゜-゜)

いやしかしこのメーカーさん、メカメカしい方々とは違う普通の服っぽい意匠のキャラクターでもお手の物なんですなあ。
NT URL 2023/12/07(Thu)18:45:17 編集
Re:無題
NTさん、ぼんじゅーるです(*'ω'*)

スペースマリーンに比べるといかにも貧弱ですが、そこがまたいいんです!
脇役あってこその主役、その多大勢、モブキャラ大好物なワタクシです。
ジョイトイはウォーハンマーシリーズをリリースする以前から第二次世界大戦モノや現代モノの軍隊をフィギュア化してますからね。(この間、久しぶりに新作も出ました。)
やはり、リアル系もお手の物なのでしょう。
【2023/12/07 19:39】
プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
ないしょ
趣味:
アメトイの収集、映画鑑賞、読書 etc.
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
P R
忍者ブログ [PR]