忍者ブログ
移転しました。
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [5


たまにはファンタジー系でも。
そんなワケで本日は独シュライヒ社、エルドラドー・シリーズからマグマ・リザードをご紹介。



シュライヒは、1935年にフリードリヒ・シュライヒによって創業されたドイツ大手の玩具メーカー。
シュヴェービッシュ・グミュントに本社を構える同社の商品は世界60ヵ国以上で販売されており、日本でも百貨店や量販店の玩具コーナーで見かける事ができる。



シュライヒの主力製品のひとつは精緻な動物フィギュアだが、近年はファンタジーをテーマにした、エルドラドー・シリーズも展開している。



エルドラドーとは同名の架空世界を舞台に、究極の魔法の武器の所有権を巡って、炎、氷、海、ジャングル、岩、闇の領域に棲むクリーチャー達が争奪戦を繰り広げる、というストーリー。



マグマ・リザード(溶岩トカゲ)は炎の領域の生物であり、一見して炎のような生き物にも見えるが、いかにも邪悪そうな黄色い目をしており、慈悲というものを知らず、心は氷のように冷酷である。



マグマ・リザードの邪魔をする者は、その鼻孔から吹き出される強力な鼻息によって迎えられる。



また、それだけで十分でない場合は、大きな顎をガチガチと開閉し、黄色く分厚い舌を見せつけて威嚇してくるのである。



その透明な炎の背ビレに触れるだけで大火傷する危険があるため、この溶岩トカゲに自らすすんで近づこうとするものは誰ひとりいない。



さて、フィギュアは基本的に無可動だが、プロポーション及び造型は良好。
カラーリングはやや黄色が浮いている気がするものの、特に問題なし。



特徴としては背ビレがクリア素材になっており、顎が開閉するくらいか。



下から見たらこんな感じ。



大きさ的には4インチと比較してこれくらい。
なんなら、ファイア・ドレイク、もしくはサラマンダー(四大元素の火の精霊。サンショウウオではない)としても使えそうな気がしないでもない。

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ばんさん、こんばんわ

シュライヒのエルドラドシリーズ、サラマンダー感がすごく良いですね
これで前脚だけでも可動があったら、よりブンドド遊びが捗るんですけどね
ムタクトカテカ 2024/01/29(Mon)19:37:42 編集
Re:無題
ムタクトカテカさん、こんばんわ。

シュライヒやパポ、サファリのファンタジーフィギュアは4インチに絡めやすいのですが、おっしゃる通り無可動なのが残念です。
ところで、ボスファイトスタジオの10周年記念フィギュアの入荷通知が届きましたので、実物が届いたらレビューしますね!
【2024/01/29 19:54】
無題
やはり炎属性とトカゲの親和性は抜群ですね(*'ω'*)ヒトカゲ、キミニキメタ!!

ウチの近所のお店は少し前からエルドラド系の扱いが減っていて、あまり店頭でみかけないんですよねー。
推しの水軍(海軍)の新勢力も少ないしで、ワタシ的には少々しょんぼりな状態でありますw
NT URL 2024/01/29(Mon)19:51:30 編集
Re:無題
にゅるにょろ海産系大好きなNTさん、コンバンワ(*'ω'*)

エルドラドー、最近は密林(ジャングル)系や闇(シャドウ)系が多いですね。
実はもう一体購入したので、次回はそちらを紹介します。
【2024/01/29 20:04】
無題
とうとう10周年騎士の入荷連絡が!!

私も某アメトイショップにお願いしているのてすが、まだ連絡が来ませんです

羨ましい
レビュー、お待ちしてます
ムタクトカテカ 2024/01/29(Mon)20:43:04 編集
Re:無題
実際に届くまでに10日から2週間はかかると思われます。
首を長くして体育座りでお待ちください。
【2024/01/30 13:20】
プロフィール
HN:
ばん
性別:
男性
職業:
ないしょ
趣味:
アメトイの収集、映画鑑賞、読書 etc.
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
P R
忍者ブログ [PR]